環境意識の高まりもあり、印刷物やノベルティの『素材』にこだわるお客様も増えています。
「エコな取り組みはしたいけど、何からやればいいのかわからない……」
そんな企業ご担当者様には、定期的に使用しているツールをエコ素材へ切り替えることをおすすめしております。
プラスチックを使用しない『ペーパーファイル』
<紙製のファイルで脱プラへ>
会社概要や資料をお渡ししたり、郵送時にも利用することの多いクリアファイル。
従来のクリアファイルはシート状のプラスチック素材を使っていました。
2022年4月からは、プラスチックの資源循環を目的とする『プラスチック資源循環促進法』も施行され、
プラスチックの活用方法を見直すことが求められます。
ペーパーファイルは弊社CCGグループ内の CCG HONANDO でも制作をしており、
既成の型以外にも、材質や形を変更する事も可能です。
小ロットから制作もできますので、お気軽にお問い合わせください。
用紙にこだわる『エコ名刺』
<企業の特徴にあわせた“エコ用紙”の選択で、特別な名刺に>
名刺は会社の顔。
素材にこだわった名刺は、お渡しするだけで企業イメージも伝わる、印象に残るツールにもなります。
環境にやさしいエコ用紙も豊富にそろえておりますので、
企業の特性にあった素材や、これから力を入れていきたい環境への配慮に繋がる要素など、
企業が発信したいメッセージが伝わるようなエコ用紙をご提案させていただきます。
エコ用紙(例)
・国産間伐材を利用した、木のあたたかみを感じる<エコ間伐紙N>
・適正に管理された森林から伐採された木材を使用<FSC認証紙>
・カーボンニュートラルに繋がる、カーボンオフセット認証紙<ヴァークレイCOC>
名刺以外にも、エコ用紙を使って会社案内や製品パンフレットなどあらゆる印刷物を制作することもできます。
SDGsに繋がる販促プロモーションはCCG C.REPにお任せください
そのほか、環境にやさしい取り組みやサービスなど幅広くご提案が可能です。
SDGsに繋がる販促プロモーションをお探しなら、CCG C.REPまでお問い合わせください!
企業の販促・プロモーションについては、私たちCCG C.REPにお任せください。
お問い合わせから、お気軽にご連絡ください。