そもそも「ウェビナー」とは
ウェビナーとは、ZOOMやTeamsなどといったWEBのミーティングツールを使いオンライン配信によってセミナーを開催することを指します。「WEB」と「Seminar」がくっついて「Webinar」になったという形で、リアルで集客をすることが難しかったコロナ禍に急速に広まったイベント・集客手法になります。コロナが落ち着いた今でも、地理的なハードルや心理的なハードルの少ない参加の簡易性が評価されており、これからも引き続き開催されていくのではないかと思います。
そんなウェビナーですが普及して数年、我々も多くの開催をお手伝いするなかで成功のポイントが見えてきましたので、それをご紹介させていただきます。
Point.1 開催目的を明確にする
ウェビナーを開催すること自体は目的ではなく手段です。どんなプロモーションでもそうなのですが、開催の目的をしっかりと明確にしておかなくてはなりません。ウェビナーを開催することで新しいリードが欲しいのか、既存顧客との関係を深化させるのか。新しい商品・サービスの魅力をしっかりと伝えたいのか。それによって配信するツールや内容が変わってきます。目的に応じて最適な手段を採用しましょう。
Point.2 双方向性・参加性を持たせる
この点がウェビナーとして開催するうえで最も重要なポイントです。リアルで開催するセミナーと違いお客さんの反応がわかりにくいため、ウェビナーの随所にコメント募集やアンケート機能を上手に使いお客様の参加性を持たせ反応を見ましょう。どんな反応が返ってくるか実際に開催してみないとわからず、ライブでの対応力が求められるためリスクは高くなりますが、そのリスクを恐れ、双方向性・参加性を持たせないのであればウェビナーとして開催する意味がありません。動画を作成し、それを見てくださいとする方がリスクが低く、お客様も好きな時間に見られるためそちらの方が良いまであります。あくまでウェビナーとして開催するのであればリスクを恐れずお客様の参加性を意識し、双方向のコミュニケーションを図ることで参加者満足度を高めましょう。
Point.3 配信環境を整える
ウェビナーのリスクのひとつに配信環境によって映像や音声の乱れが生じ、質が低下してしまうというものがあります。そのリスクを可能な限り低減するため、「有線」による配信PCの準備がマストになります。また、出演者を見やすくきれいに映すためのカメラの準備、マイクの準備、環境によってはライトの準備など撮影~配信のための準備はしっかりと、可能であれば事前リハーサルで何度も確認を重ねながら行うことが重要です。
Point.4 オペレーターの準備は必須
ウェビナーを開催するときには「出演者」に目が行きがちですが、実はそれ以上に大切なのが裏方となるオペレーターの手配です。出演者さんに合図を送る・資料を操作する・画面を切り替えるなどの「進行ディレクター」に1名、ウェビナー開催中の参加者様からのチャットや問い合わせ、アンケートやQ&Aに対応する「お客様対応係」に1名の計3名が必要です。この裏方役が欠けると、トラブル発生時に対応が出来なかったり、お客様からの問い合わせに回答できないなどに繋がりウェビナーの質が大きく低下します。必ず用意しましょう。
Point.5 プロに相談するのも有用
ウェビナーを開催することになったけど、どんな準備をしたらいいのか分からない、カメラの前で喋れるか不安…。そんな時にはプロに任せてしまうというのも一つの手です。アナウンサー経験のあるMCさん、ステージ進行が得意なディレクターさんなどはもちろん、企画や台本・資料作成の分野までそれぞれの領域を得意とする「プロ」が存在するので相談してみるのが良いでしょう。
CCG C.REPなら企画から実施はもちろん、集客やフォローまで一括でお任せいただけます
ウェビナー開催でお困りごとがあればCCG C.REPへお問い合わせください。様々な業種・業態で開催の経験がございますので、ウェビナーの企画から台本作成、資料作成、登壇者のキャスティング、機材の手配、当日の運営はもちろん、ウェビナーへの集客や開催後のフォローまであらゆるシーンでお手伝いが可能です。効率的にウェビナーを成功させたいと考えるなら、ぜひCCG C.REPにお問い合わせください。
企業の販促・プロモーションについては、私たちCCG C.REPにお任せください。
お問い合わせから、お気軽にご連絡ください。